呉一住宅のリフォーム
外構 フェンスの取替え
- リフォーム費用
- 26.4万円
- 工期
- 4日
外構の既存のフェンスを撤去し、新しく取り替えました。
既存のフェンス高さに合わせるために、コンクリートブロックを二段追加した上にフェンスを設置いたしました。
フェンス:LIXIL AB YL2型 シャイングレー
既存のフェンス高さに合わせるために、コンクリートブロックを二段追加した上にフェンスを設置いたしました。
フェンス:LIXIL AB YL2型 シャイングレー
夏の快適生活!スタイルシェード取付
- リフォーム費用
- 10.5万円
- 工期
- 2時間
ベランダでお子様に水遊びをさせてあげたいけれど、強い日差しが気になるとのことで、スタイルシェードの取付けを決められました。
取付けも短時間!スタイルシェードを取付けることで、日差しをコントロールし、熱中症や日焼け対策、冷房費節約できるだけでなく、プライバシー面でも活躍されます。
取付けも短時間!スタイルシェードを取付けることで、日差しをコントロールし、熱中症や日焼け対策、冷房費節約できるだけでなく、プライバシー面でも活躍されます。
マンション廊下リフォーム
- リフォーム費用
- 約16万円
- 工期
- 約2日
マンション廊下部分床の改修工事です。
既存のフローリング材が経年劣化の為 “ 沈み(ふわふ) ” や “ キシミ音 (ぎ~、ぎ~)”がしてました。
そこで床材を撤去し、床下の骨組みから新しく組み直し、新しいフローリング材をバリアフリーになる高さで施工しました。
室内で小型犬を飼っておられ、ワンちゃんのケガ防止にペット対応フローリングをご提案し、ご採用いただきました。
◎ ペット対応フローリングとは ペットの糞、尿 等によるフローリング材の劣化やシミの軽減。肉球による 『 滑り 』 での 脱臼やケガ が起きにくいよう 『 滑りにくい』 表面加工がされている商品です。
既存のフローリング材が経年劣化の為 “ 沈み(ふわふ) ” や “ キシミ音 (ぎ~、ぎ~)”がしてました。
そこで床材を撤去し、床下の骨組みから新しく組み直し、新しいフローリング材をバリアフリーになる高さで施工しました。
室内で小型犬を飼っておられ、ワンちゃんのケガ防止にペット対応フローリングをご提案し、ご採用いただきました。
◎ ペット対応フローリングとは ペットの糞、尿 等によるフローリング材の劣化やシミの軽減。肉球による 『 滑り 』 での 脱臼やケガ が起きにくいよう 『 滑りにくい』 表面加工がされている商品です。
古くなった洋室のカーペット・階段リフォーム
- リフォーム費用
- 約45万円
- 工期
- 5日
階段リフォーム内容は2階の洋室の床の改修工事及び階段の改修です。
現状は洋室、階段共にパンチカーペットという材料で仕上げてありました。
カーペットを床下地材に糊付けして仕上げる工法で年数が経つとカーペットの表面が取れてきて ムラになったり禿げてきたり...お掃除も大変しづらいとのことでした。
そこで、今回はパンチカーペットを撤去し、フローリングにて仕上げました。
階段部はパンチカーペットを撤去し木目調のフロアータイルにて仕上げました。
階段部のノンスリップ ”が改修前は金属製でしたが、樹脂製(蓄光塗料付き)のノンスリップ に取替えをしました。
パンチカーペットをフローリングにしてお掃除が大変楽になったと喜んで頂きました。
またノンスリップ を樹脂製に変え『 階段を降りるとき 足が痛くない 』と意外なところでの喜びの声もありました。
現状は洋室、階段共にパンチカーペットという材料で仕上げてありました。
カーペットを床下地材に糊付けして仕上げる工法で年数が経つとカーペットの表面が取れてきて ムラになったり禿げてきたり...お掃除も大変しづらいとのことでした。
そこで、今回はパンチカーペットを撤去し、フローリングにて仕上げました。
階段部はパンチカーペットを撤去し木目調のフロアータイルにて仕上げました。
階段部のノンスリップ ”が改修前は金属製でしたが、樹脂製(蓄光塗料付き)のノンスリップ に取替えをしました。
パンチカーペットをフローリングにしてお掃除が大変楽になったと喜んで頂きました。
またノンスリップ を樹脂製に変え『 階段を降りるとき 足が痛くない 』と意外なところでの喜びの声もありました。
介護リフォーム
- リフォーム費用
- 約13万円
- 工期
- 約1日
お母様の介護認定の取得を期に、お母様の動線に手すりを設置することを計画しました。
(寝室出入り口・玄関 上り口・廊下・トイレ )
また、寝室の出入りが開き戸でしたが 扉を開けると、動線のじゃまになる為、扉をアコーディオン扉に交換しました。本当は引き戸にしたかったのですが、納まりの関係で設置できませんでした。
玄関の上り口には ” 敷台 ”も新たに固定設置しました。
今回のリフォーム工事は介護保険を利用したので、お客様の自己負担が少なくなり、施主様も『やってよかった』と喜んでおられました。
(手すり : パナソニック ベリティスシリーズ)
(アコーディオン扉:サンゲツ )
(寝室出入り口・玄関 上り口・廊下・トイレ )
また、寝室の出入りが開き戸でしたが 扉を開けると、動線のじゃまになる為、扉をアコーディオン扉に交換しました。本当は引き戸にしたかったのですが、納まりの関係で設置できませんでした。
玄関の上り口には ” 敷台 ”も新たに固定設置しました。
今回のリフォーム工事は介護保険を利用したので、お客様の自己負担が少なくなり、施主様も『やってよかった』と喜んでおられました。
(手すり : パナソニック ベリティスシリーズ)
(アコーディオン扉:サンゲツ )
開きづらかった玄関扉と壁タイルの取替え
- リフォーム費用
- 約50万円
- 工期
- 約5日
玄関扉の取替えをご希望され 弊社まで来てくださいました。
現地を確認させていただきますと、古い片開きの玄関ドアで ドアノブを回すと、扉を開けるのですが ちょっとしたコツ が必要で、奥様は難なく開けることができるのですが、ご主人様は結構 出入りに苦労されていました。
ドアノブの交換も考えましたが、
・ 外壁タイルの破損
・ 扉の開き勝手の不都合( 開くと道路までのアプローチを扉が塞ぐ )
・ 網戸の設置希望 等 考え、
引違い戸・外壁タイルの張替えにてご提案させて頂き、採用していただきました。懸案事項になったのはポストが既存袖扉に付いていたものが引違い戸にすると 扉にポストが取り付け出来なくなってしまうことでしたが、玄関外部に新たにポストを設置することで問題を解決しました。
完成して、ご主人様に使用感を尋ねると大変満足!とのお言葉を頂き嬉しく思います。
【引き戸: YKK AP玄関引戸80型 】
【壁タイル : LIXIL INAX 壁タイル 寂雅楽Ⅱ(サビウタ) HAL-25BN/SUT-12】
現地を確認させていただきますと、古い片開きの玄関ドアで ドアノブを回すと、扉を開けるのですが ちょっとしたコツ が必要で、奥様は難なく開けることができるのですが、ご主人様は結構 出入りに苦労されていました。
ドアノブの交換も考えましたが、
・ 外壁タイルの破損
・ 扉の開き勝手の不都合( 開くと道路までのアプローチを扉が塞ぐ )
・ 網戸の設置希望 等 考え、
引違い戸・外壁タイルの張替えにてご提案させて頂き、採用していただきました。懸案事項になったのはポストが既存袖扉に付いていたものが引違い戸にすると 扉にポストが取り付け出来なくなってしまうことでしたが、玄関外部に新たにポストを設置することで問題を解決しました。
完成して、ご主人様に使用感を尋ねると大変満足!とのお言葉を頂き嬉しく思います。
【引き戸: YKK AP玄関引戸80型 】
【壁タイル : LIXIL INAX 壁タイル 寂雅楽Ⅱ(サビウタ) HAL-25BN/SUT-12】